© 2020 とげぬき福寿庵 All Rights Reserved.
長寿のお祝いは還暦から始まり、本来は数え年の誕生日に祝うものでしたが、最近は満年齢で祝う人が多くなっています。長寿を祝う節目の年齢にはそれぞれ名前が付けられていて由来があります。感謝の気持ちといつまでも長生きしてほしいことを願ってお祝いしてあげたいものですね。以下、長寿祝いの年齢・由来の一覧になります。
還暦(かんれき)61歳(満60歳)
60年で十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡してもとの暦に還ることに由来。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻りもう一度生まれ変わって出直すという意味。長寿祝いの色は赤・朱。
古希(こき)70歳
中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。長寿祝いの色は紫。
喜寿(きじゅ)77歳
喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。長寿祝いの色は紫。
傘寿(さんじゅ)80歳
「八十寿(やそじゅ)」とも言う。傘の字の略字「仐」を分解すると八十となることに由来。長寿祝いの色は金茶。
米寿(べいじゅ)88歳
米の字を分解すると八十八となることに由来。長寿祝いの色は金茶。
卒寿(そつじゅ)90歳
卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。長寿祝いの色は白。
白寿(はくじゅ)99歳
百の字から一を引くと「白」になることに由来。長寿祝いの色は白。
百寿(ももじゅ)100歳
100歳であることから百寿。ひゃくじゅ。紀寿(きじゅ)とも。紀は一世紀を表すことから。長寿祝いの色は白。
茶寿(ちゃじゅ)108歳
茶の字を分解すると八十八、十、十となり、すべて合わせると108になることに由来。
皇寿(こうじゅ)111歳
皇の字を分解すると白(99歳)、一、十、一となり、すべて合わせると111になることに由来。
大還暦(だいかんれき)120歳
2回目の還暦。
じゅん散歩で高田純次さんが歯が無くても食べられますね。と言われるくらい
ふわふわのカステラに喉越しの良いこし餡になっており安心して召し上がって頂けます。
長寿のお祝いと共に召し上がって頂けば、昭和初期から歴史のあるお菓子のシベリアの話で団欒のひと時をお過ごしいただけます。
女優 吉沢京子様が芸能生活五十周年パーティで今までお世話になった方々に感謝の気持ちを形にしたいという想いから約一年という月日を賭けて開発されました。この商品に賭ける情熱と真剣に向き合う姿、また妥協することなく美味しい物を届けたいという想いの詰まった商品です。
お中元やお歳暮など季節の贈り物や、母の日、父の日、敬老の日、お祝い、内祝いなど様々なシーンにご利用いただけます。